環境にやさしいペレット
木質燃料ペレットって?
化石燃料に替わり、
地球環境優しい代替えエネルギーとして、
注目を集めているのが木質ペレット燃料です。
ペレット燃料とは?
ペレットは、再生可能で地球環境にダメージの少ない
木材を原料にした新しい燃料エネルギーです。
原料には、間伐材や製材端材が使われ、
乾燥→破砕→圧縮することで小粒状の固形燃料になります。
また、灯油のような液体燃料と違い、
漏れたり染みたりする心配がなく、嫌な臭いもありません。
CO2削減に大きな効果が期待できるペレット燃料は、
再生可能な地上資源として、地球温暖化問題の解決策としても注目されています。
木質ペレットって何がすごいの?
ペレット燃料のもとである樹木は、
成長過程で光合成する時にCO2を吸収しています。
それを燃やして出るCO2は、
もともと樹木が吸収したCO2が空気中に戻るだけなのです。
きちんと植林をすれば、
再び光合成をして大気中のCO2を吸収しながら成長し、
また燃料として活用できる資源となります。
この循環を「カーボンニュートラル」と呼び、
新たなCO2を生み出すことはありません。
関連記事