ブリスライフな家づくり・・・ 『ちょうどいいマイホーム』


☆最新情報☆
新 ホームページ完成!ブログ一体型ホームページ
ブリスライフ ちょうどいいマイホーム


地盤調査

箕輪町で「ちょうどいいマイホーム」を計画中

Оさんの新築計画地にて

地盤調査を行いました



先週、東京出張で地盤インスペクター認定講習を受けてきたので

ちょうどいいタイミングで実際の調査に立ち会う事が出来ました



講習で学んだことを実際使用するツールなどを見せてもらいながら

復習する事も出来ました



何より・・・

あとは・・・

良い地盤調査結果が出る事を祈るのみです!!

  


1964年

買い物をして たまたまレジ待ちで並んでいたら

1964年産 ブランデー使用 という文字が

目に飛び込んできたんですQQicon12



迷わず 即買いしてしまいました^^;


LOTTE の バッカス

あったよね~^^;     ・・・今もあるのか^^!



1964年 といえば  そう! 

東京オリンピック が 開催された年ですよね^^!


しかし 東京オリンピックの年だから買ったのではではなく

その年が 私の誕生した年だったから買ったんです^^;



発売50年記念の数量限定品だそうです^^;



年がバレバレ~^^icon10

年は38歳~^^icon12な~んて さすがに20代とは
嘘でも言えなくなってきた今日この頃
ごまかしすぎて 本当の年が分からなくなるときがありますーー;





子供のころに 「お酒が入ってる~」 なんて

ちょっと大人の階段を上ってみたくて 食べてみたっけ^^;



中からブランデーが出てきて

ゲーッ face03」 って

お酒は まずい!! って思った 純粋だった子供の頃

今も純粋なおばさんですが^^*



それから何十年も食べなかったなァ・・・



生まれた年のブランデーが入っているからなのか

ゲーッ てなってたブランデーが

今では 「 美味しいface05 」 って感じてしまう・・・


それなりに いいお年になったということですか・・・



1964年のブランデーは 使われているお酒の 11%だけのようですがね^^;

暫く ハマリそうです^^vicon12





写真がみんなピンボケのようですが

画面から少し離れてみると ピントが合うかもーface08


って それは最近 老眼になってきた 私だってーface07





  


Posted by Wモロ+FMY at 19:00Comments(0)コーヒーブレイク耳より情報

お土産

茅野市宮川で「ちょうどいいマイホーム」を計画中のОさんから

嬉しいお土産を頂いちゃいました。

東京出張をされてきたとの事でした。

出張先でブリスライフの事を気にかけて下さり

お土産まで頂けるなんて本当に感激です。

ありがとうございました。



東京ばな奈がぉー

子猫印の東京ばな奈



なぜ東京ばな奈の最後の奈は漢字の奈なのか・・・?

それは・・・

かわいい女の子をイメージした名前を付けることで

キャラクター化する事によって

より親近感を抱いて頂くためのようです。

それが狙いだったようです


「バナナ」より「ばな奈」

確かに女の子らしいですよね

考えていますね



これもまさしくマーケティングですよね。


ブリスライフもお客さまに喜んで頂ける企業になるために

いろんな取り組みをしていきます。


全員で意識していること・・・それは

「充実した打合せ」

より強化していきたいと想っています。



  


Posted by Wモロ+FMY at 12:20Comments(0)スタッフの120%Happy!