太陽光発電
2013年12月27日
太陽光発電パネルの雪下ろし

雪に埋もれた太陽光パネル
さすがに発電はしていませんでした。

以前、息子と一緒に使った
グランド整備用のトンボで雪下ろし

雪が落ちると・・・
パワコンから ジ― っという音
発電開始
雪景色は好きですが・・・
太陽光につもる雪は好きになれませんね・・・

雪に埋もれた太陽光パネル
さすがに発電はしていませんでした。

以前、息子と一緒に使った
グランド整備用のトンボで雪下ろし

雪が落ちると・・・
パワコンから ジ― っという音
発電開始

雪景色は好きですが・・・
太陽光につもる雪は好きになれませんね・・・

幸せな暮らしのお手伝いブリスライフにお問い合わせ下さい。
ブリスライフのホームページ↓↓↓
http://www.e-shin.info/blisslife/index.html
フリーダイヤル 0120-406-315


箕輪町でちょうどいいマイホームのお引き渡し2
箕輪町にてちょうどいいマイホームのお引き渡し
季節のおたよりは・・・ワールドカップでしょ!
太陽光発電システムとインナーガレージの家 完成見学会
太陽光発電とインナーガレージの家
箕輪町にてちょうどいいマイホームのお引き渡し
季節のおたよりは・・・ワールドカップでしょ!
太陽光発電システムとインナーガレージの家 完成見学会
太陽光発電とインナーガレージの家
Posted by Wモロ+FMY at 17:30│Comments(2)
│太陽光発電・環境関連
この記事へのコメント
屋根の上の場合、雪下ろしはどうすればよいでしょうか?特製のトンボがあればいいですが。
Posted by おー at 2013年12月27日 23:59
おーさん
屋根の場合の雪下ろしは、何か策を練りたいところですね。グッドライフのスタッフ、M専務、S様を交えて男子会を開催しましょう!
今年は大変お世話になりました。来年は、今年以上にワクワクした年になります。一緒にワクワクしましょう。
屋根の場合の雪下ろしは、何か策を練りたいところですね。グッドライフのスタッフ、M専務、S様を交えて男子会を開催しましょう!
今年は大変お世話になりました。来年は、今年以上にワクワクした年になります。一緒にワクワクしましょう。
Posted by Wモロ+FMY
at 2013年12月31日 08:14
