ブリスライフな家づくり・・・ 『ちょうどいいマイホーム』


☆最新情報☆
新 ホームページ完成!ブログ一体型ホームページ
ブリスライフ ちょうどいいマイホーム


生まれて初めての

15日の諏訪湖の花火の日だけ雨が降りicon10

後はまったく降らない日が続いていましたが・・

今日は久しぶりに 恵みの雨になりましたね~^^d

連日の暑さから開放されて ちょっとホッとしている 両角ですo(^o^)o 

こんばんは♪ 






先日の月曜日の話ですが 

仕事終わりに 駅で待っていた息子を拾って帰宅icon17



この日は 茅野市バレーボール協会の理事会があり
        ↑ ほとんど名前だけの幽霊理事ですが・・・^^;

息子の夕飯を作っていては 会議に遅れてしまうicon10

夕飯どうしよう? と 悩んでいたら

「自分の飯は 自分で作るから いいよ」 と 息子

え~face08 !!          え~face08 !!          え~face08 !!


今まで ほとんど料理をしなかった息子の口から こんな言葉が聞けるとは!




私が会議へ行く支度をする間 スマホの動画でチャーハンの作り方を見ていた息子

教えなくても スマホが教えてくれる時代なんですねicon10





会議が終わり 帰ってくると 親用に少し残してくれてありましたicon06


生まれて初めての

息子が生まれて初めて作った

ねぎ塩焼豚チャーハン♪♪

マジで旨い!!@0@icon12




野球が終わった 3年の夏休み

今年は夏休みらしい夏休みが過ごせるのかと思っていましたが

今度は お弁当持ちで毎日のように 学校のセミナー通いicon12

高校球児から受験生になりましたdiary




唯一お休みだったお盆に 1泊2日で

野球部の3年生11名とマネージャーの1名で

テントを担いで 新潟の海 へ

電車とバスを乗り継いで サバイバル旅行に行って来たんです^^;



親たちは


こんな重い荷物持って大丈夫?    荷物だけ車で運ぼうか?

電車の乗り継ぎはわかる?    親は親でカニでも食べに行こうか!?





はじめてのおつかい ではないけれど 心配で心配でicon10

見つからないように 後ろからそーっと付いて行きたい親ばかり・・・




しかし、子供たちに 「そんなことしたら何にもならない!」と

きっぱりと言われ 泣く泣く駅までのお見送りのみ・・・(/_;)/icon10



自分たちだけで 電車の時刻を調べて 乗り継ぎをして

海まで荷物を担いで歩き 買い物をして

テントを張り  釣りをして (釣れたのは魚が1匹だけだとか)icon10

夕飯を作り  夜通し遊んで  朝食を作り・・・

最高に楽しい2日間を過ごして 無事に帰って来ました^^

生まれて初めての




いつまでも 子供だと思っているのは親ばかり

知らないところで ちゃんと成長しているんですね




こんな経験をしたからなのか

野球しかしてこなかった息子が

ひと回り 大きくたくましくなったような気がします







そろそろ 子離れしないといけない時期ですね・・・(; ;)






この辺が 息子らしいところですが・・・

生まれて初めての
   

まだまだ 完璧とまではいかないようです^^;

 


新築・中古住宅・土地など不動産の事なら
幸せな暮らしのお手伝いブリスライフにお問い合わせ下さい。
ブリスライフのホームページ↓↓↓
http://www.e-shin.info/blisslife/index.html
        フリーダイヤル 0120-406-315
MoMA STORE Francfranc ONLINE SHOP フランフラン オンライン ショップ
同じカテゴリー(コーヒーブレイク)の記事画像
不思議な雲
秋のフルーツ 葡萄
コスモスのプレゼント
おすすめ  イタリアン
富士見町の古民家カフェ“おぐさんち”
キリン?
長野県民の好きな・・・
プリザーブドフラワーの世界にデビュー!
渋く 甘い お土産です
今更ですが4月16日がお誕生日でした!
同じカテゴリー(コーヒーブレイク)の記事
 不思議な雲 (2014-10-10 18:46)
 秋のフルーツ 葡萄 (2014-09-24 15:00)
 コスモスのプレゼント (2014-09-20 14:40)
 おすすめ  イタリアン (2014-09-02 10:00)
 富士見町の古民家カフェ“おぐさんち” (2014-06-26 20:00)

Posted by Wモロ+FMY at 18:38│Comments(0)コーヒーブレイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。